Home
Profile
Works
2025 Painting &Photos
2023-2024 Painting&Photos
2020-2023 Mushroom
2019 留学賞受賞者展など
2017 帰国報告展
2015 留学賞受賞
2011-2015 広場展など
2009-2010 Blueleavesなど
2003-2006 SpaceDesign
2006 三丁目
2006 おしお
2006 修了制作
2005 Time Drops
2004 Waterside
2003 Someworks
1999-2003 大学生
1996-1999 受験生
Camera
X-T5
Background Image
2025
2025 春の始まりです。
小春日和のラッキー。
真冬の夕方
2024
Camera&Whisky
夕方の船着き場を散歩していたら。
森に迷い込んで
夏の終わりの朝さんぽ
ヨットハーバー
紫陽花 3rd
天神山
Sakura 3rd
Sakura 2nd
Ume 2nd
2023
年末年始
12月のコスモス
Takachiho■Unkai
木漏れ日
紫陽花 2nd
作品集
Sakura 1st
Spring 3rd
Spring 2nd
Ume 1st
2022
November
Fall 2nd
夏の終わり
Summer 2nd
紫陽花 1st
2021
May
Spring 1st
2020
Winter
Fall 1st
Summer 1st
2016 NYC
Ocean Memories
New Blog
オーシャンメモリーズ
フィルムシミュレーション・カスタムレシピ
ニューフォト
ニュー制作
ニューラッキー
ニューチューブ
ニュー非日常
ニューヨーク
ニュー教室
2022
2021
2020
2019
Old Blog
賞
展覧会
新しい教室
Contact
Home
Profile
Works
2025 Painting &Photos
2023-2024 Painting&Photos
2020-2023 Mushroom
2019 留学賞受賞者展など
2017 帰国報告展
2015 留学賞受賞
2011-2015 広場展など
2009-2010 Blueleavesなど
2003-2006 SpaceDesign
2006 三丁目
2006 おしお
2006 修了制作
2005 Time Drops
2004 Waterside
2003 Someworks
1999-2003 大学生
1996-1999 受験生
Camera
X-T5
Background Image
2025
2025 春の始まりです。
小春日和のラッキー。
真冬の夕方
2024
Camera&Whisky
夕方の船着き場を散歩していたら。
森に迷い込んで
夏の終わりの朝さんぽ
ヨットハーバー
紫陽花 3rd
天神山
Sakura 3rd
Sakura 2nd
Ume 2nd
2023
年末年始
12月のコスモス
Takachiho■Unkai
木漏れ日
紫陽花 2nd
作品集
Sakura 1st
Spring 3rd
Spring 2nd
Ume 1st
2022
November
Fall 2nd
夏の終わり
Summer 2nd
紫陽花 1st
2021
May
Spring 1st
2020
Winter
Fall 1st
Summer 1st
2016 NYC
Ocean Memories
New Blog
オーシャンメモリーズ
フィルムシミュレーション・カスタムレシピ
ニューフォト
ニュー制作
ニューラッキー
ニューチューブ
ニュー非日常
ニューヨーク
ニュー教室
2022
2021
2020
2019
Old Blog
賞
展覧会
新しい教室
Contact
Seiya Nakahara
Background Image
2016 NYC
カテゴリ:展覧会
すべての記事を表示
08日 7月 2014
土日は家族連れが多く!
6年生K君の「カラフルシマウマ」から。 K君はとっても心の優しい子で それが絵にあらわれた作品です。 癒し合う二頭のシマウマを柔らかい色調で、背景の色も馴染ませ 入講の2年前からは想像もできないほど表現力が豊かになりました。
続きを読む
05日 7月 2014
近所のこどもたちが遊びに来てくれました(*^_^*)
さて、今日のピックアップ、1枚目は 小学5年生A君の「ドット」です。 ドットの解釈は点や丸などを使い表現する、というちょっと難題だったのですが 細かい作業が得意なA君は ものすごく細かいドットや大きな丸などを使い 宇宙、異次元のような表現をしました! 将来、ロボットなど工学系の仕事を目指しているA君ならではのクリアな表現でした!
続きを読む
04日 7月 2014
徐々に盛り上がって来ました(^O^)!
5歳児S君の「カラフルぶどう」です。 描きかけのように見えますが 抽象画として見たときにとても魅力的なんですね。 まさに児童画の良さが出た作品で 色のバランスや無垢な線など大人じゃ描けない良さが満載です!
続きを読む
03日 7月 2014
こどもたちの絵が教室を変えました!
トップページにある厳格な感じとはうらはらに、 いざ絵を展示してみるとなんとも華やかな空間になりました! これまで色彩を意識して指導してきましたが、 みんな上達したな~と感心しております(´∀`)
続きを読む
27日 11月 2013
僕たちの広場展♯3開催!
今日から、「僕たちの広場展♯3」が始まりました! そこで、こどもたちに見せてあげようと思い、会場に連れて行きました。 右の写真は私の作品を見るこどもたちの様子です。 実は、先日入講したY君と兄弟、お母さんがたまたま見に来られていて
続きを読む
16日 9月 2013
中原誠也個展 ―光と影の統合―始まりました!
wonder art space 中原誠也個展 Integration of Light and Shadow ―光と影の統合― が始まりました! 広い会場だったので大丈夫だろうかと心配していたのですが お客様の反応は良かったので一安心(^_^) 初めての個展、そしてインスタレーションということで、
続きを読む
28日 11月 2012
僕たちの広場展♯2―Real Media Cruise― 初日!
昨年、第1回を行った「僕たちの広場展」に引き続き 今年、第2回「僕たちの広場展♯2―Real Media Cruise―」の初日を今日、迎えました。 午前中から多くの人がいらっしゃって
続きを読む
14日 7月 2012
坂本正直さん個展
今日は故・坂本正直さんの個展を見に行ってきました。 以前、高鍋美術館の個展で坂本さんの作品を見て感銘を受けたのですが 今回はそれ以上の感動がありました。 現代の絵画を追い求めて私は制作をしているのですが 坂本さんの作品は原点を思い出させてくれました。
続きを読む
トップへ戻る
閉じる