グッゲンハイム美術館は私の敬愛する、
フランク・ロイド・ライトの最後の傑作として知られている。
そのため、大きな期待を胸に、いざグッゲンハイムへ!
というワクワクした気持ちでいちばん初めは向かったのだが、
初見の感想は、がっかりだったのを覚えている。
具体的にはニューヨークの他の美術館に比べてスケールが小さく
そして特徴的な「カタツムリの殻」と呼ばれるメインの展示空間が、
それほど際立っていなかったからだ。
そしてがっかりの感想が続いたのが、休館日に何度か来てしまい、
外観だけで判断することが多かったのが原因にある。これは私が悪い。
しかし、ようやく中に入れて体感した時には素晴らしい!のひとことだった。
これについてはまた次回触れることにして、
この美術館は、中と外を感じることで初めてその良さがわかることができる。
さすがライトの傑作というべき建築だった。
ある企画展の帰り、外に出た瞬間、夕焼けが建物を美しく照らして出していた。
この時来て良かった、と心から思ったのを覚えている。
コメントをお書きください